コンテンツへスキップ
ホーム » 管理体制アドバイザリー事業

管理体制アドバイザリー事業

弊事務所の中小医療機関向け管理体制アドバイザリー事業は、以下の業務で事業者様の持続可能な組織運営をサポートいたします。

医療機関 管理体制改善アドバイザリー

既存拠点の医事・資材・総務等間接部門の管理体制について、
・拠点責任者および担当者からのヒアリング
・規程類の確認
・現場視察

…などの現場理解を通じて、


以下の観点から管理体制改善に向けたお手伝いをさせていただきます。
①過剰管理業務の識別
②管理不足(リスク)領域の識別
③今後の事業計画を踏まえた中期的組織体制目標の策定
④管理体制改善案のご提示
⑤変更後業務の実施伴走

経営環境が著しく変化している中小規模医療事業者対象に、現状理解今後の計画を踏まえて、
過剰領域は効率化し、リスク領域は手厚くした管理体制を構築することで、必要十分な組織づくりをサポートいたします。

組織体制を改善したいとお考えの、理事長様・事務長様の補佐役として、伴走させていただきます。

確認内容の具体例は、以下のリンクをご参照ください。
簡易チェックリスト

概算のお見積りは以下からご確認ください。
概算お見積り

医療機関 管理体制整備アドバイザリー

新規事業/新規開設拠点の管理体制について、
・本部と拠点の業務分担確認
・規程類の確認
・現場視察
・事業計画の詳細確認

…など現状ポジションと今後の方向性の理解を通じて、


以下の観点から管理体制整備に向けたお手伝いをさせていただきます。
①強力かつ無駄の少ない強靭な組織体制案のご提示
②管理不足(リスク)領域の識別
③事業計画や法令改正動向を踏まえた体制改善案のご提示
④効率的システム構築案のご提示
⑤変更後業務の実施伴走

新規事業展開を始めた(始める)・新規拠点を開設した(開設する)中小規模医療事業者対象に、
持続可能な事業運営を目指して、やるべきはやり・過剰は極力省いた、効果的かつ効率的なゼロベースの組織づくりをサポートいたします。

弊事務所の特徴

弊事務所の医療機関に対する管理体制アドバイザリー業務は、主に以下の点を特徴としています。

①高度で最新の知識を基にした業務を提供いたします

→三次救急から無床診療所、都市部から地方まで多数の医療機関の現場を確認してきた、代表自らご対応します。
高度な専門情報理解と最新の法令動向理解を基にした、業務提供を心掛けます。

②現場伴走を重視します

→あるべき組織体制を一方的にお伝えするだけでは現場で受け入れられないと考えています。
改善点と効率化点をお示しするとともに、業務改善の伴走支援を行うことで、現場運用のフォローを心掛けます。

③事業者利益を第一とします

→コンサルティング事業で多数慣習として行われている、キックバック取引は事務所の自己利益につながるため避けるべきと考えています。
事業者の現在と今後の事業運営にとって、最善と考えられるご提案を常に心掛けます。

④今後の事業計画を踏まえたご提案をします

→現在の状況のみを踏まえた管理体制だけでなく、将来の事業展開を踏まえた管理体制を整備すべきと考えています。
中期的な事業計画を反映して、将来の役に立つ管理体制改善・整備のサポートを心掛けます。

⑤トリプルライセンスで間接業務をまとめてご依頼可能です

→公認会計士×税理士×行政書士のトリプルライセンスを活かして、すべての段階の士業業務とアドバイザリー業務をまとめてお任せいただくことが可能です。
入念なコミュニケーションを基に策定した将来計画をベースに、将来を見据えた管理体制整備の支援まで伴走させていただきます。
また、同一資料の準備や同一説明などの手間を最小限まで省くことで、ご負担の削減も可能です。


無料ご相談や詳細お問い合わせは以下からお気軽にご連絡ください。